第157回バイオeカフェ(生物学類サイエンスカフェ)が開催されます
2022/06/14
第157回バイオeカフェ(生物学類サイエンスカフェ) タイトル:今、なぜ茅なのか? –茅の持続利用に学ぶ生態学 × 社会学– 話題提供者:廣田 充 先生 筑波大学生命環境系 今回は、話題提供者の廣田先生から、皆様へ事前の […]
2022/06/14
第157回バイオeカフェ(生物学類サイエンスカフェ) タイトル:今、なぜ茅なのか? –茅の持続利用に学ぶ生態学 × 社会学– 話題提供者:廣田 充 先生 筑波大学生命環境系 今回は、話題提供者の廣田先生から、皆様へ事前の […]
2022/05/28
第156回バイオeカフェ(生命環境サイエンスカフェ) 令和4年度筑波大学高校生公開講座(茨城県と筑波大学の高大連携) 「国際植物の日」参加企画 タイトル:植物の進化は何をもたらしたのか 話題提供者:中山 剛先生 筑波大学 […]
2022/04/25
バイオeカフェ(生命環境サイエンスカフェ) タイトル: 「メンデル生誕200年記念-メンデル遺伝学の歴史と遺伝学用語問題- 話題提供者:澤村京一先生 筑波大学生命環境系 日時:2022年4月26日(火)18:30-20: […]
2022/02/10
第154回バイオeカフェ(生命環境サイエンスカフェ)タイトル:「テトラヒメナの不思議、オンリーワンを目指して -細胞分裂、アクチン、クエン酸合成酵素、そしてMAF-」 話題提供者:沼田 治 名誉教授筑波大学生命環境系日時 […]
2020/01/10
タイトル:「海から空へ 〜海洋微生物がつくる有機物を追いかけて〜」話題提供者:大森裕子 先生筑波大学生命環境系水圏生態学研究室 日時:1月21日(火)18:30-20:00 (18:15開場)場所:筑波大学 総 […]
カテゴリー
アーカイブ